仮想通貨ゲーム DApps Bitpet(ビットペット)は今かなり稼げます!収支をざっくり公開。 2018年3月31日 以前から紹介している仮想通貨を使ったゲーム キャラ育成系仮想通貨ゲームBitpet(ビットペット) 頻繁にアップデートをしており、おおむね順調にプレイできているdAppsです。 実際にBitPetで僕は稼げているのか? こちらの記事で紹介しましたが、ようやくレースゲームの勝ちパターンがわかってきて、少しずつ稼げていま...
セキュリティ 仮想通貨取引に必須の2段階認証アプリを比較 2018年3月30日 仮想通貨取引所にログインする際、二段階認証を設定されていますよね。 取引所の設定ページでは二段階認証アプリとして「Google Authenticator」のダウンロードが表示されているので、Google Authenticatorを使っている人が多いのではないでしょうか。 このGoogleAuthenticatorっ...
相場情報 アルトコイン著名人 ウォール街の投資家トム・リー氏がアルトコイン低迷相場はもう終わると予測。 2018年3月30日 1週間ほど前の話になりますが、米ウォールストリート投資ファンドのFundstratのトム・リー氏がアルトコイン相場の低迷はもうすぐ終わるという見方をしていたようです。 以前の記事で紹介しましたが、トム・リー氏はビットコインが2020年に1000万になると予測している人で、仮想通貨市場に対しては常に強気な見方をしている人...
ウォレット イーサリアム基礎知識DApps 人気のDAppsゲームに必須のMetaMask インストールから使い方まで徹底解説 2018年3月29日 ICOや、Airdrop、DApps、DEX(分散型取引所)などを利用する際にも必須となるのが、イーサリアムのウォレットMetaMask(メタマスク)ですよね。 MyEtherWalletは使っているけどMetaMaskは使ったことないという方もいるのではないでしょうか。 今回はそんなMetaMaskのインストール方法...
ウォレット イーサリアム基礎知識DApps MyEtherWallet(マイイーサウォレット)の作り方から使い方までを解説 2018年3月28日 ICO、Airdropはもちろん、最近流行りのDApssを利用する上で避けては通れないのがイーサリアムのウォレットですよね。 今回は、そんなイーサリアムウォレットの中でも有名なMyEtherWalletの作り方から使い方までを細かく解説していきます。 MyEtherWallet(マイイーサウォレット)とは? MyEth...
ツール解説 スマホアプリ 仮想通貨の情報収集に必須ツールTelegram(テレグラム)登録・使い方を解説 2018年3月28日 仮想通貨に関わっていると必ず目にするものの一つがTelegramですね。 ICO、Airdrop、DApps、仮想通貨の情報集、様々な場面でこのTelegramが出てくるかと思います。日本人にはあまり馴染みがないTelegramですが、仮想通貨に関わっていく上では必須のツールになりますので必ずアカウントを作成しておきま...
マイニング GPUマイニング GPU大手NVIDIAが暗号通貨マイナーのためにGPUの生産を拡大する 2018年3月27日 NVIDIAのJen-Hsun Huang(ジェン・スン・ファン)CEOによると、NVIDIAは、暗号マイナーによるGPUの不足を補うため生産を増やさなければならないという。 NVIDIA社のGPUは並行処理能力が高く、ゲーマーからも暗号通貨マイナーからも高い評価を受けています。 「昨今の暗号通貨マイニング急増により、...
ツール解説 アルトコインネム 仮想通貨NEM(ネム)がカタパルトのベータ版をリリース 2018年3月26日 coincheckハッキング事件で有名になった仮想通貨NEM(ネム)が、カタパルトのベータ版をリリースしましたね。 このカタパルトについては以前から話題になっていましたが、カタパルトのことを調べると「mijin」というワードにたどり着きます。 NEM、mijin、カタパルトこれらはどう関係しているのか?そこのところを調...
取引所解説 海外取引所DEX 分散型取引所(DEX)取引量ランキング 2018年3月26日 昨今、仮想通貨取引所ハッキング事件から関心を集めている分散型取引所(DEX)ですが、以前紹介した記事でも書いたように現段階では取引量が少ないのが惜しいところですよね。 そこで今回は主要な分散型取引所を、取引量でランキング付けしてみました。 分散型取引所(DEX)取引量ランキング 1位 Bancor Network トー...
仮想通貨ゲーム DApps 仮想通貨ゲームBitPet(ビットペット)のレースで勝って小銭を稼ぐ! 2018年3月25日 BitPetのミニレースゲームがついに始まった 以前から紹介している、 キャラ育成系仮想通貨ゲームBitpet(ビットペット) アップデートが頻繁に入っており、先日ようやくミニゲームのレースも始まりました。 ミニゲームで勝てば賞金がイーサリアムで貰えるので、なんとか勝って小銭を稼ぎたいですよね。 でも、レースで勝ち続...
取引所解説 pickup基礎知識おすすめビットコイン ビットフライヤー経由で買い物をしてビットコインを無料で稼ごう! 2018年3月24日 ビットコインを買うための取引所として僕が推しているbitflyer(ビットフライヤー)。 使いやすさとセキュリティの高さに加えて手数料が最安値であるため評価の高い取引所ですが、もうひとつの魅力的なポイントとしてはビットコインを無料で稼げるシステムがあることです。 今回はビットフライヤーでビットコインを稼ぐための方法と手...
取引所解説 海外取引所DEX 仮想通貨の分散型取引所(DEX)とは?特徴・メリット・デメリットを解説 2018年3月23日 分散型取引所(DEX)をご存知ですか?分散型取引所というワードは知っているけれども、 「ハッキングに強いと聞くけど具体的にはよく分からない」 「手数料が高いって聞くから使ってない」 「板が薄いって話だから使ってない」 という方も多いのではないでしょうか? 今回は分散型取引所について、「今後主流になっていくと言われている...
通貨解説 アルトコインバーントロン burn(バーン)間近の仮想通貨で儲ける!今月はトロン(TRX)が熱い! 2018年3月22日 皆さん、仮想通貨のburn(バーン)ってご存知ですか? 正確にはProof of Burnといいます。Burnは日本語で「焼却」、これは発行されている仮想通貨のうちの何割かを使えなくするというものなんです。 焼却と聞くと「仮想通貨を燃やすの?」って思っちゃいますが、実際にはも燃やすのではなく、誰も引き出すことができない...
取引所解説 海外取引所 HitBTC(ヒットビーティーシー)への登録方法と使い方を解説 2018年3月22日 HitBTC(ヒットビーティーシー)はHIT Solution Inc.という会社によって運営されている海外の仮想通貨取引所です。 2013年から運営されいて、取引量ランキングでは12位となかなかの順位をつけています。 HitBTCの特徴は、ICOしたての仮想通貨や、リリースしたばかりの仮想通貨をいち早く取り入れている...
取引所解説 アルトコインネムバイナンス稼ぎ方 NEM(ネム)がBinanceに上場!取引所新規上場の仮想通貨を仕込んで儲けよう! 2018年3月21日 昨日2018年3月20日にNEM(ネム)が、仮想通貨取引所Binanceへ上場しましたね! 取引自体は20時ごろから開始されて、上場前は25円台だったのが一気に35円近くまで上昇しました。 Binanceへ上場するという情報は以前より流れていました。上場するタイミングでは一時的に価格が高騰するのが常ですが、今回のNEM...
取引所解説 レンディング 仮想通貨のレンディングを取引所別に比較 2018年3月20日 bitbankが2018年4月から仮想通貨のレンディングサービスを開始すると発表がありましたね。 これに合わせてレンディングサービスを行っている仮想通貨取引所を調べて比較してみました。 仮想通貨のレンディング(貸付)ってなに? 仮想通貨のレンディング(貸付)とは、自分が所有している仮想通貨を取引所へ貸し出すことで利息を...
相場情報 pickupビットコイン著名人 ウォールストリートがビットコインは2020年に$91,000(約1,000万円)になると予測。 2018年3月18日 どこを見てもビットコイン市場にネガティブな情報つづきなので、海外記事からビットコインの前向きな話をピックアップしてみました。 ビットコインは2018年に一度暴落して暴騰する? ウォールストリートのファンドであるFundstratのトム・リー氏によると、「デジタル市場の相場はまだまだ上昇傾向である」とのこと。もともとのこ...
ウォレット アルトコインネムマイニング 塩漬けになったネム(NEM)をナノウォレットで安全に保管しながらガチホしよう! 2018年3月16日 皆さんnem(ネム)持ってますかー!? 日本でも知名度の高いネムを持ってる方は結構多いのではないでしょうか。 僕のポートフォリオもネムがしめる割合は大きいです。 昨年10円台で購入し、一時は200円半ばまで高騰したものの利確タイミングを逃して引き続きガチホ中です(笑) そんなネムを取引所で塩漬けさせている方にはナノウォ...
仮想通貨ゲーム DApps 仮想通貨ゲームBitpet(ビットペット)でガチャを20回やってみた結果は? 2018年3月16日 以前から紹介している、 キャラ育成系仮想通貨ゲームBitpet(ビットペット) これでいままったりと遊んでいます。さきほどどうしても我慢ができなくなってしまい、ガチャ的要素のランダムボックスを20回もやっちゃいました(笑) 日本円に換算していくら分使ったかというと、 1回 0.012ETH(約780円)←これはランダム...
規制情報 Googleが6月から仮想通貨に関する広告を禁止するのはむしろ朗報。 2018年3月15日 Googleが、アドワーズ広告の金融サービスに関するポリシーを2018年の6月から変更すると発表しました。 この新しいポリシーによると、 金融サービスに関するポリシーが 2018 年 6 月に更新され、差金決済取引、ローリング スポット FX、金融スプレッド ベッティングの宣伝が制限されるほか、次についての広告は配信で...