前回の記事で登録方法を紹介したBitpet(ビットペット)ですが、キャラクターの購入、育成をやってみましたので紹介していきます。
↓Bitpetの始め方はこちらの記事をご覧ください。
この記事の目次
Bitpet(ビットペット)の概要
簡単にBitpetのことを書いておくと、
- イーサリアムのブロックチェーンを利用したゲーム。(DApps)
- ゲーム内容はうさぎのようなキャラクターを育てる育成系ゲーム。
- Bitpet内では独自通貨POPを使用する。
- 1ETH=1POPで変換される。
この記事内では、分かりやすいように価格の単位をETHにして書きます。
ETHの円換算は208/3/12時点のレートになります。
Bitpet内でできること
現在Bitpet内で行えることは、
- ペット強化:ペットを消費してペットのレベルとステータスを強化できる。
- ペット合成:ペット同士を合成させて新しいペットを作り出せる。
- Random Box(ガチャ):0.012ETHでガチャを回して新しいペットをGETできる。
- ペットの販売:所有しているペットを販売することができる。
- ミニゲーム:ゲームに参加することで報酬を貰える(まだ始まってません3/12時点)
Bitpet内で収入を得る主な方法
- ペットを合成してレアペットが生まれたら販売する。
- ペット強化でステータスの高いペットを作り販売する。
- ガチャでレアなペットをGETして販売する。
- ステータスの高いペットでゲームに参加して報酬をGETする。
1回目のミニゲームは3月17日に開催されるようなので、それまでの間は3までになりそうですね。
まずは最初のペットを手に入れるところから始めていきます。
それでは早速いってみましょう!
ペットの手に入れ方
現在、Bitpetでペットを手に入れる方法は3つあります。
- マーケットで購入する(価格0.01ETH約780円ぐらい~)
- Random Box(ガチャ)で手に入れる(価格0.012ETH約940円)
- オークションで購入にする
マーケット
マーケットでは、他のユーザーが販売しているペットを購入することができます。
価格はピンキリで、高いものだと8148ETH(約6億2千万円)なんていうのもあります笑
価格は販売するユーザーが好きに設定できるので、リリースされて間もない今のうちはわざわざ高いペットを買う必要はないと思います。
安いのは0.01ETHで買えます。
これはガチャ(1回0.012ETH)より若干安いので、ペットの強化材料として使うにはありかもしれませんね。
Random Box(ガチャ)
0.012ETH(約930円)でランダムボックスチケットを購入すると、ランダムでペットを入手することができます。
課金ガチャみたいなものですね。
Random Boxの中身は一応見れるようになっていて、一体はレアペットが含まれています。
0.003ETH(約230円)支払うと中身を変更できます。
スマホゲームの課金に比べるとかなり高いですよね笑
僕はとりあえず2回Random Boxを購入してみました。
でてきたペットは、、、
オレンジ色のかわいいうさぎちゃんと、
むすっとしたかわいくないうさぎちゃんがでました。
番号が名前なんすね・・・
せめてなんか名前つけてほしいすよね。
じゃないと愛着がわかないなぁ。。。
ペットの育成方法
現在、ペットの育成には2つの方法があります。
- ペット強化:ペットを消費して、ベースとなるペットのレベルとステータスを上げる
- ペット合成:ペット2体で新しいペットを生み出す(ペットは消費されない)
ペットの強化
ペットの強化では、強化するペットに他のペットを消費することでレベルと、ステータスを上げることができます。
ペットの強化には0.003ETH(約230円)かかります。
ペットを強化することで、「ミニゲームでの活躍」、「マーケットで高値で取引される」なんてことに繋がりそうですね。
消費されたペットは消えちゃいますので、ペットの強化をする際には慎重に選んだほうがよさそうですね。
個人的にはペットの強化というより「合体とか合成」のほうがしっくりきますけどね。
かわいくない顔ですが、一番ステータスが高いこいつを強化してみます。
成功したみたいです。
ステータスかレベルが上がるのかと思ってましたが、どちらも変化なしです。
唯一変化があったのは雷みたいなマークの%
恐らく経験値的なものなんでしょうね。
1回の強化で5%ということは、100%にするまで20回強化しないといけないってことになります。
これステータス上げるのに結構お金かかりますね笑
ステータスを上げたペットがミニゲームでどれくらい活躍できるのか、またどれくらいで売れるのか。この辺気になるのでもうちょっと育ててみようと思います。
ペットの合成
2体のペットを使って新しいペットを生み出します。
ペットの合成には一定の時間がかかります。この時間はペットのレベルによって変わってくるようです。
レベル0だと23-25時間かかるということなんでしょうか。
あと、合成には0.008ETH(約620円)かかります。
やたら金かかりますね。
合成に使うペットはなくならないので、
合成で新しいペットを増やす→増えたペットを材料にペット強化をする。
という流れでペットの強化に使うのがいいかと思います。
これもペットの合成というよりかは、「交配」のほうがイメージつきますね。
どうでもいいけどね!
現段階ではこれ以上やることがないので、とりあえずペットの合成をやってみました。
合成に利用するペットはまだ一回も強化していないペットです。
なので、合成には24時間かかるみたいですね。
合成を開始すると、ペット一覧になにやらガチャのカプセルみたいなのが出現しました。
「開設しました」というボタンは、恐らく0.01ETHを追加で払うと合成時間をスキップできるということなんでしょう。
僕は押しません。絶対に。
ペットの上部に表示されている時間にバラツキがあるのは、たぶんペットのステータスによって異なっているんだと思います。
合成が完了しました。
なにやらカプセルがブルブル震えています。
カプセルをクリックすると、、、
出ました新しいペット。
え?
オレンジの耳、オレンジが着てた服、かわいくない顔。。。
合成ってそういうことなの?
そしたら、
この2体合成したらどうなんの?
元にもどんの?
合成して生まれたペットと、合成元ペットのステータスを比較するとこんな感じです。
何か規則性がありそうですけどこれだけじちょっと分かんないですねー。
もう何体か合成して調べてみます。
ペットの販売方法
自分が所有しているペットをマーケットで販売することができます。
ペットの販売は、
- 開始時の価格
- 終了時の価格
- 販売期間
の3つを設定することができます。
販売開始から徐々に価格を上げていったり、逆に下げていくこともできるんですね。
ETHの価格変動を考慮して販売価格を設定できるってなんでしょうね。
ちなみに取引成立時には3.75%の取引手数料がかかります。
ミニゲームへの参加方法
この記事を書いている2018/3/12時点ではまだミニゲームは開催されていません。
表示されているカウントから計算すると、日本時間2018/3/17の17時から開催されるようですね。
ミニゲームに参加して勝利?すると報酬がもらえるという仕組みのようです。
1回目のゲームの報酬は0.187ETH(約14600円)
と書かれているので、ペットのステータス「敏捷」を高めるといいんじゃないかと噂されています。
現段階ではほとんどやることがない上にお金ばっかりかかるので、早く色々なミニゲームが増えるともっと盛り上がりそうですね。
まとめ
- Bitpet内の独自通貨POPは1POP=1ETH。
- ペットを手に入れる方法は、ガチャ、マーケット、オークション、合成の4つ。
- ガチャは1回0.012ETH(約930円)
- 合成は1回0.08ETH(約680円)
- マーケットでは1体0.01ETH(約780円)ぐらいから買える。
- ミニゲームが始まるのは2018年3月17日17時から。
- 他のブロックチェーンでも同じかもしれませんが、やたら金がかかる。