仮想通貨用語集
 このページでは仮想通貨に関する用語でよく見かけるものを紹介していきます。
仮想通貨を始めると普段聞き慣れないワードや、横文字が沢山でてきます。
用語を理解しておくと情報収集する上でも役立ちますので、少しづつでも覚えておきましょう。

よく見かける仮想通貨用語集

あ行の用語

アービトラージ/アビトラ
取引所間の仮想通貨価格差を利用する裁定取引のこと。例)1BTCの価格が取引所Aでは100万円、取引所Bでは102万円のとき、取引所Aでビットコインを買い、取引所Bでビットコインを売れば1BTCあたり2万円の利ざやを得ることができる。
ICO(アイシーオー)
Initial Coin Offering(イニシャル・コイン・オファリング)の略。日本語では新規仮想通貨公開で、資金を調達したい企業・団体・プロジェクトなどが独自の仮想通貨(トークン)を発行・販売することです。購入したときよりもトークンの価格が上がれば利益になりますが、法整備がすすんでおらず資金を集めるだけ集めてトンズラする詐欺が多いのも事実です。トークンセール、プレセール、クラウドセールも同じ意味です。
ERC20(イーアールシー20)/ERC20トークン
Ethereum Request for Comments Token Standard #20 の略で、イーサリアム(ETH)のブロックチェーンを使って新規トークンを発行する際の規格のことです。ICOなどで独自通貨(新規トークン)を発行する際に利用されます。ERC20準拠のトークンは、共通したウォレットで管理することができます。
イナゴ
一気に高騰している仮想通貨に乗る行為、もしくはそうする人達を指す言葉。イナゴがあつまり高く伸びるチャートをイナゴタワーと呼んだりします。イナゴが集まり価格が高騰したところで大きな売りが入り、価格が急降下することがよくあるので乗る際は注意が必要です。そういったことをイナゴ焼きともいいます。
ウォレット
仮想通貨を管理するためのお財布のようなもの。オンラインウォレット、デスクトップウォレット、ハードウェアウォレット、ペーパーウォレット4つに分類される。
ウォレットアドレス/アドレス
仮想通貨を送金する際に使う英数字の羅列。銀行でいう口座番号のようなものです。
FUD
Fear(不安)、Uncertainty(不確実)、Doubt(不信)の略。仮想通貨の価格を下げるためなどに行われるネガティブキャンペーン。詐欺コイン、詐欺ICO、将来性がないなどとTwitterやネット上で不安を煽る行為が頻繁に行われています。詐欺が多いのも事実なので見極めが重要です。
追証/おいしょう/追加証拠金
信用取引やFXなどのレバレッジをかけた取引で、取引所が定める証拠金維持率を下回った場合にポジションを維持するために必要な追加証拠金のことです。
億り人/おくりびと
仮想通貨で資産が1億円を超えた人を指す言葉。

か行の用語

回転
高値で売り抜け、価格がさがったところで買戻して仮想通貨の枚数を増やすこと。
ガチホ
ガチホールドの略。将来的に価格が上がることを信じ、売らずにホールド(持っておく)していること。
ガラ/ナイアガラ
チャートがナイアガラの滝のように落ちていく様から、価格が急降下することを指す。
空売り
手持ちの仮想通貨を売る現物の売りに対して、信用取引やFXで仮想通貨を借りて売ることを指します。これから価格が下ること予想される時に空売りして、安くなった時に買い戻すことで差額を利益として得ることができます。価格が下落しているときでも利益を出すことができます。FX取引におすすめな仮想通貨取引所はこちらのページで紹介していますのでご覧ください。
草コイン
明確な定義はありませんが、一般的には1枚あたりの価格が1円以下で時価総額の低いアルトコインを指します。価格が上がれば一攫千金を狙うこともできますが、上がらないまま消えていく通貨も多いので投資するなら小額がおすすめです。
クジラ
相場に大きな影響を及ぼすほどの金額を動かせる機関投資家のこと。
現物
信用取引やFX取引でない、実際に手持ちで持っている仮想通貨のことを指します。
コールドウォレット
ネットワークに接続されていないウォレットのことを指します。ハードウェアウォレットやペーパーウォレットが該当します。
GOX/ゴックス
誤送金、秘密鍵の紛失等、何らかのトラブルやミスで仮想通貨を消失させてしまうことを指すスラング。2014年にMt.Gox社がハッキングを受けて約480億円相当のビットコインを消失させた事件が語源となっている。

さ行の用語

satoshi/サトシ
ビットコインの最小単位。 0.00000001BTC=1Satoshi。由来はビットコインの発案者ナカモト サトシ(中本哲史)からきている。
ショート/ショーター
信用取引やFX取引での売りポジションのこと。売りポジションをとっている人をショーターと呼んだりします。
塩漬け
購入したときよりも仮想通貨の価格が下がり、売るに売れずずっと保有しっぱなしの状態。
仕手/して
莫大な資金を持った投資家や、投資家グループが人為的に価格を暴騰・暴落させ相場を操作することで利益を得ること。
スキャム/Scam
日本語で詐欺。詐欺ICO、詐欺コイン、詐欺DAppsなど、詐欺目的のものをスキャムと言う。
スプレッド
買値と売り値の差額のこと。手数料として取引所が徴収するため、スプレッドが広いほど投資家にとっては損となります。
スマートコントラクト
賢い(Smart) 契約(Contract)という意味で、ブロックチェーンを用いてあらゆる契約を自動的に実行できるものです。
セリクラ/セリング・クライマックス
セリング・クライマックスの略。売りの最終局面(底値)で、これ以上売る人がいなくなるため価格は上昇することになります。安値圏で出来高が急増するとセリング・クライマックスの可能性が高いと言われています。
損切り
購入したときよりも価格が下がった時に損益を確定させること。予めどこで損切りをするかを決めておくことで、価格が下がったときに損益を最小限に抑えることができる。

た行の用語

DApps/ダップス
Decentralized Applicationsの略で、日本語だと分散型アプリケーション。ブロックチェーンを用いた非中央集権型アプリケーションのことを指します。ゲーム、取引所、SNS、ストレージなど様々な分野で注目を集めています。
Discord/ディスコード
音声通話や、チャットができるコミュニケーションツール。元々はゲームコミュニティや動画配信向けのツールですが、仮想通貨のコミュニティでもよく使われています。仮想通貨で儲けるには情報の鮮度が命なので、アカウントを作っておくことをおすすめします。
DEX/デックス/分散型取引所
Decentralized Exchangeの略で、日本語だと非中央集権型取引所。ビットフライヤーやバイナンスなどの一般的な取引所は中央集権型取引所と呼ばれ、取引や仮想通貨を管理する管理者がいますが、DEXでは取引や仮想通貨を管理する管理者がいません。その分DEXの方がハッキングに強い取引所です。
DEXに関してはこちらのページで紹介していますのでご覧ください。
テクニカル/テクニカル分析
過去の値動きをチャートで表し、トレンドやパターンなどを把握して今後の仮想通貨の相場を分析する手法。
テンバガー
価格が10倍になった仮想通貨、なりそうなことをテンバガーと言います。野球用語でバガーは塁打を意味し、一試合で10塁打(テンバガー)を記録するくらいの勢いで価格が急騰するというのが語源。
トークン
既存のブロックチェーン上で発行された独自通貨のこと。ビットコインのブロックチェーン上で発行されるものはカウンターパーティートークン。イーサリアムのブロックチェーン上で発行されるものはERC20トークンなどがあります。
ドミナンス
仮想通貨市場全体における占有率やシェアのこと。主にはビットコインのドミナンスを指すことが多い。
下記図のオレンジ色がビットコインのドミナンス。どの仮想通貨に投資するかの判断材料の一つとして見られる。
トランザクション
ブロックチェーン上の取引記録のこと。ビットコインのトランザクションにおいては過去・現在・未来における全ての取引記録がブロックチェーン上に保存されていて、誰でも見ることができます。

な行の用語

ナカモト サトシ/中本哲史
ビットコインのアイデアとビットコインコアを作った人物。本名なのか、そもそも個人であるかどうかを含めて正体は不明。
二段階認証
取引所やウォレットのセキュリティを高めるために行う2重の認証のこと。主にはスマートフォンアプリを用いるGoogle Authenticator(Google2段階認証)を利用することが多い。
2段階認証アプリの使い方やおすすめアプリはこちらのページで紹介していますのでご覧ください。

は行の用語

ハードフォーク/HF
仮想通貨の仕様を変更するために新しい仮想通貨へと分岐すること。ハードフォークによって分岐した仮想通貨は、分岐前の通貨と互換性が無くなります。ビットコインからハードフォークした仮想通貨には、ビットコインキャッシュ、ビットコインゴールド、ビットコインダイヤモンド、スーパービットコインなどがあります。
burn/バーン
Proof of Burnの略。Burnは日本語で「焼却」、発行されている仮想通貨のうちの何割かを使えなくするということを指します。
実際にはも燃やすのではなく、誰も引き出すことができないウォレットに送金して二度と使えなくします。
Burnすることで総流通枚数が減り、コインの希少価値が高くなります。つまり、価格が高騰するということです。
Pump/パンプ
テレグラムやDiscordなどで人を集め、集団で特定の仮想通貨を一時的に高騰させてイナゴが集まってきたら売りぬく手法。海外ではPumpグループのチャットが沢山あります。
プレパンプと言って、有料グループの人に数秒~数十秒早くパンプ情報を流しているので、通常のグループの人が高騰に合わせてのるのはかなり難しいです。下手をすると一瞬で焼かれてしまうのでやめておきましょう。
秘密鍵/プライベートキー/private key
仮想通貨を管理する鍵の一つ。仮想通貨は秘密鍵と、公開鍵の2つで管理されます。
公開鍵は仮想通貨を受け取る際に利用するウォレットアドレスの元となるもので、他者に教えても大丈夫ですが、秘密鍵は絶対に他者に教えてはいけません。秘密鍵が他者に知られてしまえば、仮想通貨を勝手に送金することができてしまいます。
また、秘密鍵を紛失してしまうと、二度と仮想通貨を引き出せなくなりますので、大切に保管しておきましょう。
秘密鍵を保管する際はクラウドサービスなどの利用は避け、USBメモリや紙などのインターネットから切断された場所に分散して保管することをおすすめします。
Bitmain/ビットマイン
中国を拠点とする世界最大規模のマイニング企業。仮想通貨界隈において影響力をもつCEOのJihan wu(ジハン・ウー)氏が有名。
ファンダメンタルズ/ファンダ
株取引で使われている言葉で、業績・決算・財務状況などを分析し投資判断する手法。仮想通貨の場合は、開発状況、ホワイトペーパー、ロードマップなどを判断材料にする。
FIAT/フィアット
法定紙幣・法定通貨のこと。日本円やドルのように国や政府が発行している通貨のことです。
含み益
手持ちの仮想通貨の価格が購入したときよりも上がっている状態。売却して利益を確定するまではあくまでも含み益となるので、その後価格が下落して購入時の価格を下回れば含み損になります。
含み損
手持ちの仮想通貨の価格が購入したときよりも下がっている状態。売却して損益を確定するまではあくまでも含み損となるので、その後価格が上昇して購入時の価格を上回れば含み益となります。
Proof of Work/PoW
仮想通貨のブロックチェーンを支える仕組みの一つ。
中央管理者のいない仮想通貨において、取引記録はネットワークに参加するノード(コンピュータ)が暗号を解読することで台帳に記録されていきます。この暗号を一番先に解読したコンピュータに作業の報酬としてビットコインが支払われます。このようにブロックチェーンのネットワークを動かすためにコンピュータに作業(work)をさせる仕組みをProof of Workといいます。
Proof of Stake/PoS
仮想通貨のブロックチェーンを支える仕組みの一つ。
保有している仮想通貨の枚数に応じて仮想通貨が貰える仕組み。PoSマイニングとも呼ばれますが、正式にはmining(採掘)ではなく、minting(鋳造)です。PoSで有名な仮想通貨にはExperience Points(XP)、PAC COIN($PAC)があります。
XPコインのPoSに関してはこちらのページで紹介していますのでご覧ください。
ブロックチェーン

ビットコインなど仮想通貨の中核となる取引データを記録した台帳(記録帳)のことを指します。
取引のデータをトランザクションと呼び、複数のトランザクションを一つにまとめたものをブロックと呼びます。
このブロックを、過去分も含めた全てがチェーン(鎖)のように連なるように記録されているのでブロックチェーンと言われます。
ブロックチェーンはあらゆるコンピュータに分散して管理されるのが特徴で、複数のコンピュータがダウンしたとしても残りのコンピュータが動いていればネットワークが止まらず、データが消失することもはありません。
また、複数のコンピュータにて取引データの整合性をチェックするため、改ざんもできません。
低コストで、セキュリティが高いくシステム障害に強いネットワークを構築できるため、将来的にあらゆる領域において使われると考えられているわけです。

ホールド/HODL
保有している仮想通貨を売らずに所持しておくこと。元々海外でよく使われていて、最近日本でも使われるようになったHODLは、HOLDのタイプミスが語源。
ポートフォリオ
自分が保有・投資している仮想通貨の銘柄一覧や、保有割合などのこと。
CryptofolioやBlockfolioといったポートフォリオ管理アプリを使うと、簡単にポートフォリオのグラフを作ることができます。
ポジション/ポジ
仮想通貨を持っていいる状態のことを指します。特に信用取引やFXでよく使われ、買いポジションの場合はロング・ポジション、売りポジションの場合はショート・ポジションと言います。
逆に仮想通貨を持っていない場合はノーポジション、ノーポジなどと言います。
ポジショントーク/ポジトーク
自分が保有している仮想通貨が有利になるような発言をSNSなどで行い、買いを煽る行為。
ボラティリティ/ボラ
価格変動性のことで、ボラが大きいというとその仮想通貨の価格変動が大きいことを意味します。
ビットコインはボラティリティがドル円の3~5倍あり、ボラティリティが大きいと言われます。
ボラティリティが大きいとハイリスク・ハイリターン、小さいとローリスク・ローリターンとも言えます。
ホワイトペーパー
ICOの事業計画・企画や、仮想通貨の技術・仕様などを記した資料のこと。ICOへの投資判断や、仮想通貨購入の判断材料になる重要なものですが、書かれている内容が必ずしも実現されるとは限らないのでICOに参加する際は慎重に精査しましょう。

ま行の用語

マイニング
仮想通貨の取引記録をブロックチェーンに記録する際に必要な計算能力を提供することで報酬を得ること。
マイニングを行う人のことをマイナー(採掘者)と呼びます。
Mt.Gox/マウント・ゴックス
2014年にハッキングを受けて480億円相当のビットコインを消失し、後に経営破綻した仮想通貨取引所。この事件から、取引所がハッキングや何らかのトラブルで仮想通貨を消失・流出させることを「Goxした」と言われるようになりました。
マカフィー砲
セキュリティソフトMcAfeeの創設者John Mcafee(ジョン・マカフィー)氏がTwitterで特定の仮想通貨に関するつぶやきをすると、その仮想通貨の価格が一時的に高騰する現象のこと。仮想通貨において世界的に影響力があるインフルエンサーということですね。
マカフィー氏は自分の発言が仮想通貨のマーケティングに非常に効果的で、宣伝Tweet1件につき最低でも10万5千ドル(約1050万円)でプロモーションをサポートすると公言しています。
マルチシグ
マルチシグネチャの略。最も一般的なものは秘密鍵を3つに分散し、その内の2つが揃うことで仮想通貨を送金したりできるセキュリティの仕組みです。秘密が一つのシングルシグネチャよりも安全性が高くなります。
Moon/ムーン
To the moon 月まで届きそうな勢いで価格が高騰した/するという意味。
約定/やくじょう
仮想通貨取引所での取引において、注文が成立すること。

ら行の用語

利確/りかく
仮想通貨を売却し、利益を確定させること。
リバウンド/リバ
価格が大きく下落した後、反発して価格が上がることを言います。
Ledger Nano S/レジャーナノエス
フランスのハードウェアウォレットメーカーLedger社が販売している、仮想通貨をオフライン(ネットに繋がっていない)状態で保管しておくことが出来るハードウェアウォレットのことです。昨今の相次ぐ取引所ハッキング事件を受けて注目が集まり品薄状態が続いています。ハードウェアウォレットを買う際は必ず正規品販売店から購入しましょう。
Ledger Nano SはLedger社のオンラインショップか、日本正規代理店のハードウェアウォレットジャパンさんから購入できます。
レバレッジ
信用取引やFX取引において手持ち資金以上の額で取引すること。例えば、レバレッジ100倍で取引して勝てば利益は100倍ですが、負ければ損益も100倍です。国内取引所のレバレッジは最大で25倍までですが、海外では100倍もあります。
低めのレバレッジから始める分にはリスクは少ないので、追証ルールのないBitMEXがおすすめです。
仮想通貨のFX取引におすすめの取引所はこちらで紹介していますのでご覧ください。
レンディング(貸し仮想通貨)

レンディング(貸付)とは、自分が所有している仮想通貨を取引所へ貸し出すことで利息を得ることができる仕組みです。
貸し出す仮想通貨の数量や、期間に応じて利用料率が変わってきます。銀行の預金金利みたいなものですね。
取引所に預けておくだけで仮想通貨が増えるので、長期保有でトレードはあまりしないという人にはおすすめのサービスです。
各取引所のレンディングサービスに関してはこちらのページで紹介していますのでご覧ください。

ロックアップ
ロックアップとは鍵をかけるという意味で、仮想通貨の発行元や開発陣が、保有する仮想通貨を一定期間市場に売り出さないことを指します。ロックアップすることで市場流通枚数が制限されるため、値崩れを防ぐことができます。
ロールバック
ロールバックとは日本語で巻き戻しのことで、取引所で不具合・ハッキング・価格操作など何らかのトラブルが発生した際、異常が起きる前の状態に全取引を巻き戻すことです。
ロング/ロンガー
主に信用取引やFX取引での買いポジションのこと。買いポジションをとっている人をロンガーと呼んだりします。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事